
1から丁寧に解説していきますよ😊

こんにちは。ゆうきです。(@yuuki_crypto)
・ブログ始めるのは大変そう・・
・WordPress?ってなんか難しそう・・・
って感じがしますよね。
ですが、そんなことはありません。
本記事の内容
・ゼロからでもできる【ブログの始め方】
・ブログの初期設定
・よくある質問
ということで・・・
今回は、「【初心者向け】20分で出来るブログの作り方【Word Press】」を記事にしました!
早速、WordPressブログを開設していきましょう😊
【今ブログを始めるとお得】
ブログサーバーConoHA WING(コノハウイング)が最大52%オフのキャンペーン中。
期間限定なので、安く始められる今のうちがオススメです。
期間:4/25まで
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意。
目次
事前に準備しておくもの
ブログの始め方へ進む前に、事前に準備しておくものをまとめました。
結論、以下の2つだけです!
・パソコンまたはスマホ
・クレジットカード

WordPressブログの始め方の全体像
「ブログ開設」を、わかりやすく「家を建てること」に例えると、次の手順になります。
ワードプレス=家を建てること
- 「サーバー(土地)」を借りて、
- 「ドメイン(住所)」を決め、
- 「ワードプレスブログ(家)」を建てて
- 「初期設定(インテリア)」を整える
では、それぞれの詳しい手順を説明していきますね。
WordPressブログを開設してみよう!
では、いよいよワードプレスを開設していきますね!!
注意
今後あなたが記事を書くために、
こまめに自分の画面をスクショしながら作業を進めてくださいね!
サーバー=土地を決める(借りる)
まずはサーバー(土地)を決めていきます。
サーバー選びに失敗したくないそこのあなたには、大手レンタルサーバー会社「ConoHa WING」がおすすめです。
- ブログ初心者でも、操作がわかりやすく簡単🔰
- 料金が、めちゃくちゃ安い!(★重要)
・初期費用0円
・ブログURL(独自ドメイン)が2つも無料✨
・月額652円〜 - ブログ記事の表示スピードが速く、サクサク動く!(★重要)
- 運営会社が、あんしんの超大手IT企業「GMO」!

料金コスパ
ブログ表示速度
を比較したところ、 ConoHa WING が最高!!
今から始めるならコノハがおすすめです
今回は、「ConoHa WING」の申し込み手順を説明していきますね😊
まずこちらから「ConoHa WING」のトップページにアクセスし、【今すぐアカウント登録】をクリックします。
申し込みの画面に進んだら、「メールアドレス(2回)」と「パスワード」を入力して、「次へ」をクリックしましょう。
次に「プランの選択」の入力に進みます。
① 料金タイプ:「WINGパック」を選択
※通常料金だと無料ドメインがついてこない
② 契約期間:「12ヶ月」がおすすめ!
期間が長いほど安くなるので、本気の方は、36ヶ月もありです! お試しの方は、3 or 6ヶ月!
③ プラン:一番安い「ベーシック」を選択
個人ブロガーはベーシックで十分です。後から変更も可能。
④ 初期ドメイン:適当な文字列 を入力
ブログで一切使わないので、テキトーでOK! 他の人が既に使ってるとNGになるので、数字を付け加えるといいですよ!
⑤ サーバー名:そのままでOK
ConoHaの管理画面に表示されるだけ(今後使わない)
以上で、サーバー(土地)を決めることができました😊
次はドメイン(住所)を決めていきます😊
ドメイン=住所を決める
サーバー(土地)が決まったら、次はドメイン(住所)をきめていきましょう😊
「ドメイン契約内容」に進むので、【取得ドメイン名】を決めていきます。
① WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択

「利用する」を選択します。
WordPressかんたんセットアップを利用することで、かんたんにブログを立ち上げることができます。
② セットアップ方法:「新規インストール」を選択

「新規インストール」を選択します。
※他社からの乗り換えの場合は、「他社サーバーからの移行」を選択します。
③ 独自ドメイン設定:好きな文字列を入力

ドメインの設定とは、簡単に言うとサイトのURL(例えばこのサイトの場合は「ykblog0088.com」)を決める事です。
ドメイン名は、日本語を避ければなんでもOKで、ブログ名などシンプルで覚えやすいものがおすすめです。
※注意点として、一度決めた名前は変更ができないので注意しましょう。
④ 作成サイト名:ブログ名を入力(後で変更可能)

お好きなブログ名を入力しましょう。(後から変更ができます)
⑤ WordPressユーザー名:ユーザー名を入力

WordPressにログインする際のユーザー名を入力します。
⑥ WordPressパスワード:任意のパスワードを設定

同様にログインする際のパスワードを入力します。
⑦ WordPressテーマ:無料の「Cocoon」を選択(後で変更可能)

WordPressテーマとは、サイトのデザインを整えるツールのことです。
特に使いたいテーマが決まっていない場合、無料の「Cocoon」を選んでおけば問題ありません。(後で変更できます)
全ての入力が完了したら「次へ」ボタンを押して、個人情報の入力に移ります。
ワードプレスにログインして、ブログ(家)が完成していることを確認する
ここからは、必要な情報を入力して申し込みを完了させていきます。
① お客様情報の入力
下記のように、お客様情報を入力していきましょう。

情報の入力が完了したら、「次へ」をクリックします。
② SMS/電話番号認証をする
次に、SMS/電話番号認証で本人確認をおこなっていきます。
電話番号を入力して、「SMS認証」をクリックします。
※SMSが受け取れない方は、電話認証でも構いません。

すると、4桁のコードが届くので、下記の画面で入力して、「送信」をクリックします。

③ 決済情報を入力する
SMS認証が終わったら、次は支払い方法の入力画面に移ります。

ConoHa WING の支払い方法は、
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
の2種類から選べます。支払い忘れのない「クレジットカード」がおすすめです。
ConoHaチャージでは、「コンビニ支払い」「銀行決済」「Amazon Pay」などが利用可能です。
詳しくは、お支払い方法:ConoHa WINGをご確認ください。
情報の入力後、「お申し込み」をクリックしましょう。
④ WordPressブログ完成
下記の画面になれば、WordPressブログの作成は完了です。

ポイント
上記の内容は、必ずメモなどして保管しておきましょう!
ちなみに、DB・DBユーザー名・DBパスワードは、自動付与されたものなので、
WordPressにログインする際は使わないですが、念の為メモしておくと安心です😊

WordPressのSSL設定をする
WordPressの立ち上げが完了したら、SSL設定をおこなっていきます。
SSL設定とは、サイトのセキュリティを高めるための設定です。

30分〜1時間ほど待って、管理画面「サイト管理」→「サイト設定」→「URL横タブ」→「SSL有効化」をクリックしましょう。
下記のように「成功しました」のポップアップが出ればOKです。

すると、WordPressブログのトップページの画面が開かれます!
画面左上、URLの隣に「カギマーク」が付いていれば、SSL化は完了ですよ!
ワードプレスの初期設定(インテリアを整える)
ワードプレスブログが開設出来たら、次は初期設定(テーマ設定)を進めていきましょう😊
家が建ったのは良いけど、家具がない・・・😭
これではブログで稼ぐことはできないので、こちらもサクッとやってしまいましょう。
WordPressテーマとは、ブログのデザインや機能を決めるテンプレートです。
家も、外と中がキレイなデザインのものがいいですよね!
テーマをインストールすることで、キレイなデザインや記事の装飾ができます。
テーマにはたくさんの種類がありますが、デザイン性や収益性に優れた「WING(AFFINGER6)」が最もオススメです。
よく使われている他のテーマとの比較してみましょう!
テーマ | 値段 | デザイン | SEO | カスタマイズ性 | 操作性 |
AFFINGER6 | ○ 14,800円 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
JIN | ○ 14,800円 |
◎ | ◎ | ○ | ◎ |
SWELL | △ 17,600円 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Cocoon | ◎ 0円 |
△ | ○ | △ | △ |
AFFINGER6:デザイン、SEO、カスタマイズ性、操作性どれを取っても優れています。
総合的に考えて、初心者の方が有料テーマを使うならAFFINGER6を選んでおけば間違いないです。
JIN:AFFINGER6と値段は同じ。柔らかく可愛らしいデザインの印象があります。
JINを使用するときは1点注意するポイントがあります。
それは、他のサイトとデザインが被りやすいという点です。JINはサイト全体のカスタマイズ性能がそれほど高くなく、また利用ユーザー数もアフィンガーと同様、非常に多いので、サイトの独自性が出しにくくなっています。その点、「AFFINGER6」はカスタマイズ性能が非常に高いので、他にないようなデザインでサイトを作り込みたいという方は、「AFFINGER6」をおすすめします。
SWELL:デザイン、SEO、カスタマイズ性、操作性どれを取っても優れていますが、値段が他のテーマと比べると高いです。
SWELLの特徴は、記事が書きやすいという点。
SEO対策も含めてブログやアフィリエイトなどで収益化を図っていきたい場合はAFFINGER6が、記事の書きやすさを優先させたいのであればSWELLをおすすめします。
Cocoon:Cocoonの1番の特徴は「無料」です。
無料といえど、最低限のデザインを整えることができますし、SEO対策や収益化にも大きな問題はありません。
そのため「ブログをお試しでやってみたい」という方には、打って付けのテーマですね。
無料のCocoonなら、「とりあえず」ダウンロードしておいて損はありません。

WordPressのテーマ設定方法
まず、AFFINGER6 の公式サイトを開いて、【今すぐ手に入れる】をクリックします。
購入ページに切り替わるので、内容を確認して、まだインフォトップのアカウントをお持ちでない方は
「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックします。
お客様情報入力画面に移るので、必要事項を記入した後、カード情報の入力まで全て完了したら【決済実行】まで作業を進めてください。
全ての処理が完了したら、以下のメールが届いています。
こちらのメール画面を開いてください。
メールを下にスクロールすると【購入者マイページ】という記載があるのでそこをクリックします。
すると、「注文履歴・ダウンロード」というタブがあるので、クリックしましょう。
注文履歴が表示されるので、AFFINGERをダウンロードすればOKです!
注意ポイント
ダウンロードの有効期限が14日なので、ここまではすぐに終わらせるようにしましょう!
AFFINGER6をワードプレスに入れて有効化する
AFFINGER6 のダウンロードが完了したら、ブログに戻り【外観】→【テーマ】をクリックします。
【新規追加】をクリックします。
【テーマのアップロード】をクリックします。
するとファイルのダウンロード画面になるので『ファイルを選択』をクリックして、「affinger.zip」を選びます。
ファイルを選択したら『今すぐインストール』を押しましょう。
インストールの完了後、『有効化』をクリックすれば、すぐにテーマが反映されて設定完了です!

ASPの登録
ブログで収益化する為には、ASPは必須なので、事前に登録しておきましょう。
ASPとは・・・
ASPとは、広告主とアフィリエイターを仲介してくれる会社のことです。
ブログ運営に必須のASPは、下記のとおり。
- A8.net(ブログ記事0で登録できる!最大手ASP会社、広告数は日本最大級)
- もしもアフィリエイト(ブログ記事0で登録できる! 私の一番の稼ぎ頭で、お世話になってるASP)
- afb(A8に次ぐ、国内大手のASP!アフィリエイト報酬の振込手数料がなんと無料!)
- アクセストレード (投資ブログに必須・金融系に強い)
- TCSアフィリエイト(投資ブログに必須・審査に通りやすい)
広告は突然停止する場合があるので、複数のASPに登録しておき、柔軟に切り替えられる状態にしておきましょう。
しかし、複数のASPに登録しおけば、広告が終了しても、別のASPの広告にすぐ乗り換えができますよね。
ブログは広告が命。リスク回避として複数のASPに登録しておくことを、強くおすすめします。

ここから先の初期設定は、以下の記事にて紹介します!
サクッと終わらせて、1記事目の投稿に進みましょう!!
こちらもCHECK
-
-
【ワードプレス】1記事目を書く前にやっておくべきブログ初期設定【初心者に向けて丁寧に解説】
続きを見る