
ビットフライヤーではイーサリアムの買い方は2種類あるので注意してくださいね!

ということで今回は、
bitFlyerでのイーサリアム(ETH)の購入方法を丁寧に解説していきます!!
\公式HPを見てみる/
ポイント
招待コード入力で、1500円分のビットコインがもらえます😊
招待コード:3vjudjkb
目次
ビットフライヤー(bitFlyer)でイーサリアム(ETH)の買う前に・・・
口座開設がまだ終わっていない方は、以下のを見て口座開設を終わらせてください!
CHECK
-
-
【仮想通貨を始める最初のステップ】誰でもわかるビットフライヤーの口座開設
続きを見る
日本円を入金する
まずはじめに、ビットコインを購入するための日本円を入金します。
bitFlyerのアプリを開き、画面下の【入出金】をタップします。
ポイント
下記の方法だと、手数料は無料です。
・『三井住友銀行』からネット送金で振り込む
・『住信SBIネット銀行』から振込を行う
振り込み手数料が1番安くなる方法で振込をするのがオススメ。
『手数料をできるだけ抑える』を心がけましょうね!
今回は1,000円だけ振り込みます。
※1円からでも入金できるのでサクッと試してみてくださいね😊
振り込みが完了するまでの時間は銀行によって異なりますが、ビットフライヤーの場合完了メールが届きます。
メールが届いたら、アプリの【ホーム】上部にて無事入金できたことを確認できます。
購入方法の種類

bitFlyerでは、イーサリアムを「アルトコイン販売所」と「bitFlyer Lightning(取引所)」の2つの方法で購入することができます。
それぞれの「購入難易度」と「手数料」は以下のようになっていますので、初心者で簡単にイーサリアムを購入したい人は「アルトコイン販売所」、取引にある程度慣れていて、安い手数料で購入したい人は「bitFlyer Lightning(取引所)」を利用するのがオススメです!
項目 | 難易度 | 手数料 |
---|---|---|
アルトコイン販売所 | 簡単 | 高い |
bitFlyer Lightning | やや難しい | 安い |

両方のやり方を教えますが、bitFlyer Lightningでの購入方法を詳しくお伝えしますね🎁

イーサリアムの買い方(アルトコイン)
まずはビットフライヤーのアカウントにログインして、「アルトコイン販売所」→「イーサ(イーサリアム)」をクリックします。
イーサリアムを購入できる画面に遷移しますので、「数量(ETH)」を入力、右側に自動表示される日本円参考総額を確認し、「コインを買う」を選択します。
アルトコイン販売所を利用した場合、簡単にイーサリアムの購入ができるため、初心者の方におすすめの購入方法になります。
イーサリアムの買い方(bitFlyer Lightning→スマホ)

初心者には『指値』をオススメします!
やり方①:イーサリアムを『成行』で買う方法【スマホ】
最初に、スマホから取引所(プロ用取引所 Lightning)でイーサリアムを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。
まず、スマホアプリを開き、「Lightning」→「イーサリアム」をタップします。
上に「ETH / JPN」と書かれているのが、イーサリアムと日本円で交換できる取引所です。
中央下にあるボタンをタップします。
すると、下記のような画面に切り替わるので、「成行」をタップして、
① 買いたい「数量」を入力
② ①で決めた数量に対する「予想価格」が表示されます
④ 「買い」をタップ
最後に、「数量」「手数料」を確認して、「買い注文を確定する」をタップします!
ビットフライヤーのプロ用取引所『Lightning』では、イーサリアム購入時に、約定数量に対して『0.01 ~ 0.15%』の手数料がかかります。
今回の手数料で計算してみると、0.00015ETHは、約56円ですね。
やり方②:イーサリアムを『指値』で買う方法【スマホ】
先ほどは『現在の価格』で買う方法をご紹介しました。
ここでは『指値』で買う方法を説明しますね!
指値とは・・・?
指値注文とは、イーサリアムの価格が上がる/下がることを予想して注文する方法。
買いの場合は「今より下がる」と予想したら、現在より低いレートで注文を入れておきます😊
購入方法は先ほどの成行と同じです。
① 買いたい「数量」を入力
② ①で決めた数量に対する「予想価格」が表示されます
④ 「買い」をタップ
最後に、「数量」「手数料」を確認して、「買い注文を確定する」をタップします。
成行?指値?どっち????
指値注文と成行注文の違いを早く知りたい方に向けて、早見表から紹介していきます。
指値注文 | 成行注文 | |
重視する点 | 売買の「お得さ」 | 売買の「成立」 |
メリット | 希望した価格で売買が成立する | 指値より優先的に売買が成立する |
デメリット | 売買が成立せずチャンスを逃す可能性 | 想定外の株価で売買が成立する可能性 |
初心者おすすめ度 | ★★★★★ 5 | ★★★☆☆ 3 |
より安心な売買がしたい初心者目線としては、金銭面を踏まえて「指値注文」を選ぶのがおすすめです。
イーサリアムの買い方(bitFlyer Lightning→PC)
続いて、PCでの2種類(成行、指値)の買い方を説明します。

やり方①:イーサリアムを『成行』で買う方法【PC】
続いて、パソコンから取引所でイーサリアムを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。
まず、ネットで「ビットフライヤー ログイン」を開きます。
メールアドレス、パスワードを入力
ログインを押します。
左側の「Lightning」をクリックします。
黒背景の取引所のページが開きました。
しかし、このままだと「ビットコイン」の取引所なので、間違って買わないように注意しましょう!
次のステップで、「イーサリアム」の取引所のページに切り替えていきますね!
マウスで左上の「現物」に合わせると、通貨を選べるようになるので、「ETH / JPY」をクリックします。
ここがイーサリアムのプロ用取引所です。
① まず「成行」をクリック
② 数量を入力
③ 「買い」をクリック
やり方④:イーサリアムを『指値』で買う方法【PC】
最後に、パソコンから取引所でイーサリアムを『指値』で買う方法をご紹介します。
途中までは、やり方③と同じ!
① まず「指値」をクリック
② 数量を入力
③ 「買い」をクリック
指値注文と成行注文の違いを早く知りたい方に向けて、早見表から紹介していきます。
指値注文 | 成行注文 | |
重視する点 | 売買の「お得さ」 | 売買の「成立」 |
メリット | 希望した価格で売買が成立する | 指値より優先的に売買が成立する |
デメリット | 売買が成立せずチャンスを逃す可能性 | 想定外の株価で売買が成立する可能性 |
初心者おすすめ度 | ★★★★★ 5 | ★★★☆☆ 3 |
より安心な売買がしたい初心者目線としては、金銭面を踏まえて「指値注文」を選ぶのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?やってみると、日本円の入金もイーサリアムを買うのも、簡単ですよね✨
まだイーサリアムの購入が済んでいない人は是非最初に戻って行動に移してみてください😊
\無料でビットフライヤーを初めてみる/
ポイント
招待コード入力で、1500円分のビットコインがもらえます😊
招待コード:3vjudjkb